第2202回「年賀状派?メール派?SNS派?」
今年も最終月、、
わたし的には8月の終わりころから、、
数か月が、、
本当に、、
ほんとうにあっという間に過ぎていきました。
そろそろ夏休みが終わるねぇ
なんて言っていた頃がまるで昨日のような
9,10,11 と、、
いつのまにやら終わっていた感じがいたします。
年賀状、、
出すなら丁寧に用意したいけど、、
まだ、一つも手付かずな状態。
だからと言って、、
メールで終わりというのも ねぇ
やはりまだまだ年賀状派な私です。
しかし、、
子供たちはほとんど出さなくなりました。
年賀状といえば、
ノルマがあるのか? 方針なのか??
毎年郵便局の方が熱心に年賀状をぜひ!という光景を目にしてきましたが、、
今年家にやってきた郵便局員の方が、、
見覚えがあるような??
名刺をもらって、、びっくり!
息子の一つ上の先輩でした。
息子も春から社会人、、
頑張れ頑張れ、、、
同級生たちも、、
それぞれ勤め先を決めたようで、、
それこそ、
年月のたつ速さに感慨深いというかなんというか
みんな頑張れ頑張れ

サークル猫 あらわる

息子がベルトを丸めた状態でおいていたら。。

ちゃるまがやってきて入り込み

心なしかうっとりしてるちゃるまさん
猫ホイホイの謎はいまだ解明されず

玄関に粗相をいしていた ジェニオ、、
トイレにいってもしたりしなかったりの日々でしたが、、、
最近ようやく落ち着きを取り戻しつつあります。



励みになります。よろしかったら

ドタバタな日が続き、更新も、、
訪問も出来てなくてもどかしい (-"-) ゴメンナサイ