第2074回「恵方巻き食べましたか?」
本当に早いもので、、
節分もあっという間にやってきて、、
あっという間に過ぎ去ったという感じの私です ^_^;
帰りの遅い家族を待てず、、
にゃんずと豆まきをして、、
恵方巻きも一人寂しく食べた節分でした。
恵方巻き、、
いつの頃からか
こちらの地方でも食べるようになり、、
今では色んな所でみかけます。
今年は仕事帰りに買い物がてら買って帰ったのですが、、
夕方のスーパーの惣菜コーナーに
恵方巻きが並べられると、、
われもわれもと、、
あっという間に人だかりが w(*゚o゚*)w
ちょっと怖いくらいでした。
しかし、、
恵方巻きを一本食べるのは
かなり辛くて、、、、
もう少し量が少なくて良いのに、、
願い事より、、
苦しい、、と思いながら頂いた恵方巻きでした。
来年は作ろうかな??
と思った次第です


テーブルマークさんの冷食、、
息子がおやつに食べたたこ焼きデス。
本格的で大きくて美味しそう♪


こちらは休日のお昼に頂いた鍋焼きうどん。
たまごを落としてみました。
写真が、うまくとれなかった(^_^;)けど、、
おつゆがとっても美味しくて、、
具材も沢山乗っていて、、
簡単で豪華な一人ランチとなりました。
寒い日あったまってこれは便利
本当にTMさんのおうどんさんは
麺にコシがあって感動します。

仲良く背中合わせで寝てたと思ったら、、

ジェニオがころんころんと寝返りして、、

なんだか、しらないけれど、
ぬくぬくなんだろうね~
ちゃるまの足はピーンと伸びてること多し




励みになります。よろしかったら

ドタバタな日が続き、更新も、、
訪問も出来てなくてもどかしい (-"-) ゴメンナサイ
コメント
TMMJ #-
テーブルマークの冷凍食品お試しありがとうございます
TMMJ(テーブルマーク モニプラ事務局)です。
テーブルマークの冷凍食品お試し&記事投稿ありがとうございます。
美味しくお召し上がりいただき、大変うれしく思います。
ブログ拝見しました。
ごっつ旨い大粒たこ焼と鍋焼きうどんのご紹介ですね。
お子様にも美味しくお召し上がりいただき、感謝感謝です。
ふわふわトロトロの本格的なたこ焼を是非お楽しみください。
鍋焼きうどんですが、たまごをちょい足しするだけで、
グググッと美味しさが増しますよね。
これからもテーブルマークをご支援のほど、よろしくお願いいたします。
ちぃぃぃぃぃ #-
ぐりこさんへ
カットして、、主人も今年はそうしました。
いつの間にか全国区になりましたね。
今では食べなきゃって気になるのが不思議です(笑)
焼肉巻おいしそう
2016年02月15日(月) 23時50分 | URL | 編集
ちぃぃぃぃぃ #-
リン子さんへ
確かにハーフはご利益半減な気もしないでもない(^_^;)
中巻きってあるんですね??
吉田町は柑橘が盛んなところですね。
「媛小春」はまだ食べた事がありません。
みかんの種類が本当に豊富で迷うくらい。
産直や道の駅に行くとあれもこれもと目移りいたします。
最近のお気に入りは『はるみ』と『甘平』
媛小春見かけたら次は食べてみます。
2016年02月15日(月) 23時49分 | URL | 編集
ぐりこ #FBS4NHfE
恵方巻きの風習、関東でもポピュラーになりましたが、
私はどう〜〜もあの太巻きを丸ごと食べる、っていうのがイマイチなじめず、
息子たち向けに甘辛い焼き肉と野菜を巻いた海苔巻きは作りましたが、
普通にカットして食べました!
ポンデリン子 #-
恵方巻、我が家も食べましたよぉ~
確かに量が多いので、苦しいですよね・・
って思い、以前ハーフサイズにしましたが、ご利益がない気がして
また1本に戻しました・・
こっちのスーパーには太巻きと中巻きとが有ります
1本にしたいけど・・って困ってる人は中巻きを買ってます。
なるべくご飯の量が少ない田舎巻きを買いますが
1本食べるのに時間かかるし、無言はキツイ~
余談ですが・・
愛媛の吉田町の「媛小春」と言う品種を今年初めて食べました(みかんです)
ちぃさんは知ってるかなぁ~って・・
サッパリした甘さで、激旨ですぅ~
時期が短いみたいで、そろそろないかも・・
何処かで見かけたら是非食べてみてぇ~
2016年02月07日(日) 14時02分 | URL | 編集